富士山
发布时间:2019-12-15 责任编辑:华夏神镖 信息来源:互联网
富士山:
是日本一座横跨静冈县和山梨县的活火山,位于东京西南方约80公里处,主峰海拔3776米,2002年8月(平成14年),经日本国土地理院重新测量后,为3775.63米,是日本国内的最高峰。富士山顶于冬季积雪,直至隔年六、七月才会溶化,在管理上属于本州地区的富士箱根伊豆国立公园范围内。富士山不但名列日本百名山,同时也是日本三名山之一,其名称由来源自于竹取物语。闻名全球的富士山是日本重要的象征之一,被视为圣山,其在古代文献中亦被称为不二、不尽或是富慈,也经常被称作芙蓉峰或富岳。自古以来,这座山的名字就经常在日本的传统诗歌“和歌”中出现。
在富士山山麓周围,分布着5个淡水湖,统称富士五湖,是日本著名的观光度假名胜地。富士山有4个主要的登山口,分别为富士宫口、须走口、御殿场口、富士吉田(河口湖)口等,其中前三个登山入口都在静冈县内。
由于富士山本身的魅力和在日本的地位,人们一直以来希望将其申报为世界自然遗产。日本政府在2012年重新提交了世界文化遗产的推荐申请,成功于2013年6月22日正式获选列入世界文化遗产,使富士山成为日本的第17个世界遗产(第13个世界文化遗产)。
富士山(ふじさん、英語:MountFuji)は:
静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と、山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)に跨る活火山である。標高3,776m、日本最高峰(剣ヶ峰)の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られている。数多くの芸術作品の題材とされ、芸術面でも大きな影響を与えた。懸垂曲線の山容を有した玄武岩質成層火山で構成され、その山体は駿河湾の海岸まで及ぶ。
古来霊峰とされ、特に山頂部は浅間大神が鎮座するとされたため、神聖視された。噴火を沈静化するため律令国家により浅間神社が祭祀され、浅間信仰が確立された。また、富士山修験道の開祖とされる富士上人により修験道の霊場としても認識されるようになり、登拝が行われるようになった。これら富士信仰は時代により多様化し、村山修験や富士講といった一派を形成するに至る。現在、富士山麓周辺には観光名所が多くある他、夏季には富士登山が盛んである。
日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選に選定されている。また、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定されている。その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録された。日本の文化遺産としては13件目である。